ち~む@じょいふるボードゲーム部でプレイしたボード・カードゲームのレポートです。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
今例会でプレイされたゲーム:
「フレスコ」
「フレスコ」
メビウス便新着の「フレスコ」をプレイ。
職人を抱える親方となって、聖堂のフレスコ画を修復していくゲームです。
ワーカープレイスメント方式で手番順を決めるのですが、これが職人の起床時間となっているのが面白いところ。
早起きさせればよりよいアクションを選択できるようになりますが、職人の機嫌が悪くなり、またフレスコ画修復の材料となる絵の具の単価も跳ね上がります。
一方始業時間を遅くするとアクションは残り物になってしまうものの、職人は機嫌を良くし、絵の具の単価も下がります。
残り物になるとはいってもアクション選択はプロット制で選択しますので、他プレイヤーとの競合を避けることはできますし、職人の機嫌はアクション数に影響を与えることがあるのであまり無理もさせられません。
ある程度機嫌をとるほうに動いておいて、ここぞという時に早起きさせる・・・所謂飴と鞭が良さそうな印象を受けましたw
また、フレスコ画修復の材料となる絵の具ですが、絵の具らしく混ぜて別の色になる、というのがうまくテーマと噛み合っていて面白いと思いました。
元々含まれている3つの拡張ルールを導入しないシンプルルールでプレイしたため、プレイ時間もかからず、さくさくと進行していきました。
若干物足りないくらいでしたので、次回はこれらを導入して遊んでみたいと思います。
PR

プロフィール
HN:
いずみっくす@群馬
HP:
性別:
男性
趣味:
ゲームと名のつくものは大抵好きです
自己紹介:
アナログゲーム勢(いずみっくす)であり、キャリバー勢(いずみっくす@群馬)であり、EQ2勢(Felda)である人です。Civ、HoMM等々PCゲームも大好きです。
アクセス解析