ち~む@じょいふるボードゲーム部でプレイしたボード・カードゲームのレポートです。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
今例会でプレイされたゲーム:
「サンダーストーン」
「ハイパーロボット」
「ワードバスケット」
「ジャングルスピード」
「ウボンゴ・デュエル+追加問題集」
「くにとりっ!」
「サンダーストーン」
「ハイパーロボット」
「ワードバスケット」
「ジャングルスピード」
「ウボンゴ・デュエル+追加問題集」
「くにとりっ!」
前日に引き続き、いつものメンバーにそうすひさんを加えて7人での例会です。
久々に?数多くのゲームがプレイされました。
【サンダーストーン】
今日も「サンダーストーン」がプレイされました。
私は不参加でしたが、どうやら気に入ったもらえたようで何よりですw
今回も早い段階で強いモンスターが出て膠着していたようでした。
この展開、最初は「ダメでは?」と思いましたがそれなりに何とかなりますね。
サンダーストーンがどうやら最初の山札の一番下に入っていたようで、結構長引く展開となっていました。
【ハイパーロボット】
人数が多く、時間が中途半端だったため、「ハイパーロボット」をプレイ。
パズル系且つ同時進行なので、このゲームは毎回盛り上がってくれます。
プレイしていて一番怖いのは、自分の見つけた解答を制限時間が来た時に忘れていることですねw
【ワードバスケット】
あねごの到着待ちで時間調整。
「う」とか「よ」のように、最後で使いやすいカードはできる限り温存しておきたいところです。
最後にやって四文字縛りは相変わらず厳しかった・・・。
【ジャングルスピード】
人数が揃ったのでメインイベント。
先日ゲームマーケットでデモプレイを見て、とても楽しそうだったので勢いで購入してきたゲームです。
順に手元の山札からカードをめくっていき、場に同じマークのカードが出ていたら中央に置かれたトーテムを取る、というだけのシンプルなゲームですが、カードの絶妙な紛らわしさが素晴らしいです。
焦る余り、似ているカードを見てトーテムをとってしまうのは勿論のこと、どういうわけか自分に関係ない時に手を出してしまうこともあったりして、大盛り上がりでした。
更に紛らわしいカードの含まれた拡張セットも購入済なので、また人数が集まったら遊んでみたいですね。
【ウボンゴ・デュエル+追加問題集】

ここで2-5に分かれ、私とN島さんで「ウボンゴ・デュエル」。
ゲームマーケットで購入してきた「追加問題集」の5ピース版を用いてのプレイです。
スタートして間もなく、「これは問題作者の勝利でゲームが終わるんじゃないだろうか・・・」と思うくらい、5ピース問題は難しかったですw
しかし、ルール上どちらかが5問解くまでゲームは終わらないので、重苦しい時間がかなり続くことになりました。
1ゲーム目は5-3でN島さんの勝ち、2ゲーム目が4-2でN島さんリードのところで時間切れになりました。
うーん、難しいけど面白いっ!
【くにとりっ!】

5人チームはドミニオン型の新作、「くにとりっ!」をプレイ。
私は「ウボンゴ・デュエル」をプレイしていたのでちょっと様子が分かりませんでしたが、中盤くらいで時間切れになってしまったようです。
N島さんと私でそうすひさんを駅まで送りに行くことになり、残る4人で再度プレイが行われました。
どちらかというと防御中心になったようで、なかなか合戦が起きなかったためゲームが長引いたらしく、我々が駅から戻ってきても続いていましたw
軍備は過少でも過大でも問題があるので、周りの様子を伺って整えていくことが重要になりそうですね。
次回は私もプレイに参加してみたいと思います。
久々に?数多くのゲームがプレイされました。
【サンダーストーン】
今日も「サンダーストーン」がプレイされました。
私は不参加でしたが、どうやら気に入ったもらえたようで何よりですw
今回も早い段階で強いモンスターが出て膠着していたようでした。
この展開、最初は「ダメでは?」と思いましたがそれなりに何とかなりますね。
サンダーストーンがどうやら最初の山札の一番下に入っていたようで、結構長引く展開となっていました。
【ハイパーロボット】
人数が多く、時間が中途半端だったため、「ハイパーロボット」をプレイ。
パズル系且つ同時進行なので、このゲームは毎回盛り上がってくれます。
プレイしていて一番怖いのは、自分の見つけた解答を制限時間が来た時に忘れていることですねw
【ワードバスケット】
あねごの到着待ちで時間調整。
「う」とか「よ」のように、最後で使いやすいカードはできる限り温存しておきたいところです。
最後にやって四文字縛りは相変わらず厳しかった・・・。
【ジャングルスピード】
人数が揃ったのでメインイベント。
先日ゲームマーケットでデモプレイを見て、とても楽しそうだったので勢いで購入してきたゲームです。
順に手元の山札からカードをめくっていき、場に同じマークのカードが出ていたら中央に置かれたトーテムを取る、というだけのシンプルなゲームですが、カードの絶妙な紛らわしさが素晴らしいです。
焦る余り、似ているカードを見てトーテムをとってしまうのは勿論のこと、どういうわけか自分に関係ない時に手を出してしまうこともあったりして、大盛り上がりでした。
更に紛らわしいカードの含まれた拡張セットも購入済なので、また人数が集まったら遊んでみたいですね。
【ウボンゴ・デュエル+追加問題集】
ここで2-5に分かれ、私とN島さんで「ウボンゴ・デュエル」。
ゲームマーケットで購入してきた「追加問題集」の5ピース版を用いてのプレイです。
スタートして間もなく、「これは問題作者の勝利でゲームが終わるんじゃないだろうか・・・」と思うくらい、5ピース問題は難しかったですw
しかし、ルール上どちらかが5問解くまでゲームは終わらないので、重苦しい時間がかなり続くことになりました。
1ゲーム目は5-3でN島さんの勝ち、2ゲーム目が4-2でN島さんリードのところで時間切れになりました。
うーん、難しいけど面白いっ!
【くにとりっ!】
5人チームはドミニオン型の新作、「くにとりっ!」をプレイ。
私は「ウボンゴ・デュエル」をプレイしていたのでちょっと様子が分かりませんでしたが、中盤くらいで時間切れになってしまったようです。
N島さんと私でそうすひさんを駅まで送りに行くことになり、残る4人で再度プレイが行われました。
どちらかというと防御中心になったようで、なかなか合戦が起きなかったためゲームが長引いたらしく、我々が駅から戻ってきても続いていましたw
軍備は過少でも過大でも問題があるので、周りの様子を伺って整えていくことが重要になりそうですね。
次回は私もプレイに参加してみたいと思います。
PR

プロフィール
HN:
いずみっくす@群馬
HP:
性別:
男性
趣味:
ゲームと名のつくものは大抵好きです
自己紹介:
アナログゲーム勢(いずみっくす)であり、キャリバー勢(いずみっくす@群馬)であり、EQ2勢(Felda)である人です。Civ、HoMM等々PCゲームも大好きです。
アクセス解析