- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
「モンド」
「ウボンゴ3D」
「カエルの飛び込み大会」
「タイムライン」
「ゴールド!」
「藪の中」
前日に引き続きドリーマーが加わって、4人での開催です。
【モンド】
まずは軽く、ということでリアルタイムパズルゲームの「モンド」から。
初プレイの人がいるので追加ルールは使いませんでしたが、時間だけ5分に短縮して遊びました。
私はいつもエリア形成と火山の少なさを目指していますが、1ラウンド目はこれが綺麗に達成。
かなりの優位を得た2ラウンド目、今度は更に火山の失点を防ぐスタイルに切り替えます。
そのお陰でエリア形成がやや減ってしまいましたが、何とか優勢を維持。
最終ラウンドは更に苦しくなってしまったものの、結局序盤の圧倒的貯金を活かして逃げ切ることができました。
2ラウンド目からは全員やり口が分かってきたのか、使い勝手の良いタイルがどんどん減っていくのが分かりましたw
そろそろ追加ルールなり拡張なりを放り込んで遊んでみたいです。
いずみっくす:81◎ ドリーマー:60 伝五郎:56 これ:56
【ウボンゴ3D】
パズル繋がり?で次は「ウボンゴ3D」。
数あるウボンゴシリーズの中でも3D思考を求められる(本当か!?)非常に難易度の高いゲームです。
勿論、ボードは難易度の高い4ブロックのほうを使用w
4ブロック問題は本当に難しくて、解けないまま時間が終了する人が続出します。
私は今回調子がよく、結構いい感じで問題を解くことができたんですが・・・ご覧ください下記の結果。
見事な最下位。これが何故かというと・・・単に宝石の引きが悪かったというorz
赤4点、茶1点は差があり過ぎますよー。私が引いた宝石は1個だけ緑、後は全て茶でした・・・。
これがなければもっといいゲームなのに!w
伝五郎:20◎ これ:17 ドリーマー:12 いずみっくす:11
【カエルの飛び込み大会】
定期的に持ち出されるこのゲーム、実に単純なんですがうちでは根強い人気があります。
狙えば狙うほどとんでもないところに飛んで行ったりしてそれが実に面白いのです。
跳ねたボールが別のところにリーチ目を作ってしまい、それを華麗に持っていかれた時の悔しさと言ったらもうw
今回は中盤まで全く得点できず、どうなることかと思っていたらそこから急上昇。
しかし、流石にビハインドが大き過ぎて逆転の芽は見えることなく終わりましたw
ドリーマー:7 これ:13◎ いずみっくす:9 伝五郎:11
【タイムライン】
ここから私が別の作業に取り掛かったため、残る3人で「タイムライン」。
大接戦だったようです。
これ:◎ 伝五郎:× ドリーマー:×
【ゴールド!】
続いてそのまま3人で「ゴールド!」。
初プレイの人がいましたが、独特の縛られ感に度々声が上がっていましたw
ドリーマー:36 伝五郎:54 これ:62◎
【藪の中】
最後は3人で「藪の中」。
これまでで一番もつれた展開になり、全員がチップを1つ残して睨み合うという熱い展開に。
しかしあまりに長引いたお陰で、その後の予定に影響が出ましたw
