ち~む@じょいふるボードゲーム部でプレイしたボード・カードゲームのレポートです。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
久々の金曜日開催。
「モダンアートカードゲーム」「バボーン」「ラー」をプレイしました。
【モダンアートカードゲーム】
あの競りゲームの名作「モダンアート」の変型版。
ゲームシステムの核であるはずの競りがなくなっていて、単純にカードを出していく形式になっています。
プレイ感覚的には「トレンディ」に近くなっている印象です。
「モダンアート」にあった競りの種類を指定するマークは特殊効果になっていて、これがゲームに大きな影響を与えます。
若干引き運の占める割合は上がっていますが、兎角プレイヤーを選ぶ傾向のあった「モダンアート」に比べてプレイしやすくなっていていいと思います。
カードのイラストが全部一緒だったのはちょっと残念ですね。
98 E大臣
90 N島
99 いずみっくす ◎
【バボーン】
3人だしこれをやっておこう! ということで「バボーン」。
シンプルで盛り上がれるので重宝してます。
今回はN島さんが凄い勢いでバボーンカードを引きまくり、E大臣がもりもり得点するパターン。
お陰で私とN島さんは殆ど得点がありませんw
そして最終ラウンド、今までとは打って変わって高得点カードばかり引くN島さん。
結局E大臣には追いつかなかったんですが、私の空気ぶりが酷かったですw
18 E大臣 ◎
12 N島
2 いずみっくす
【ラー】
何か3人ゲームないかなあ、と探していたところ、昔散々3人で「ラー」をやったことを思い出して発掘。
競りの自由度は高くないものの、それがかえって駆け引き感を強くしている名作。
今回はファラオ狙いでいきましたが今一つ効率よく集まらず。
また、いつものように早め早めで仕掛けていったんですが、思いの外ラータイルが出てくれず、裏目に出てしまいました。
E大臣が初プレイながらモニュメント8種類全て集めて圧勝です。
いやー、久しぶりでしたけど、いいものはいい!
58 E大臣 ◎
43 N島
46 いずみっくす
PR

プロフィール
HN:
いずみっくす@群馬
HP:
性別:
男性
趣味:
ゲームと名のつくものは大抵好きです
自己紹介:
アナログゲーム勢(いずみっくす)であり、キャリバー勢(いずみっくす@群馬)であり、EQ2勢(Felda)である人です。Civ、HoMM等々PCゲームも大好きです。
アクセス解析