ち~む@じょいふるボードゲーム部でプレイしたボード・カードゲームのレポートです。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
うーむ、また滞ってしまいました・・・(;´Д`)
今例会でプレイされたゲーム:
「エルパソ」
「ワードバスケット」
「ドミニオン:基本+陰謀+海辺」
今例会でプレイされたゲーム:
「エルパソ」
「ワードバスケット」
「ドミニオン:基本+陰謀+海辺」
TGF2009戦利品の山を横目に、メビウス便「エルパソ」からスタート。
できるだけ町に残ってたくさん略奪したいけど、残り過ぎて保安官に捕まったら全部没収される、でも早く逃げ出すと持ち出せる略奪品が少なくなる、というところが悩ましさの肝。
リードを広げるためには何処かで勝負に出なければならないので、ダイスのバーストにびくびくしながらチキンレースを繰り広げることになる。
今回は最終ラウンド手前で確率1/9が炸裂し見事全員が逮捕され、略奪品がない状態で最終ラウンドに突入。
このラウンドは手札が場と全く噛み合っていなかったため、唯一の勝機である「バーストすれば勝ち」に賭けたが、残念ながらバーストは発生せず。
次の手番で下りてバーストを発生させた伝五郎君が勝利。
見せ場は作れたので大満足w
4文字縛りで5戦やったが、やはりなかなかゲームが動かない。
もっと語彙を増やさないといかんなあw
一応3戦勝利する。
このゲームは本当に面白いので、復刻はとても嬉しい。
一家に一つ備えるべき。
「ドミニオン:基本+陰謀+海辺」
「公爵」の強さを実感するべく、「公爵」以外をランダム選択して1戦。
ところが、まさかの5-2が3人。
「密輸人」と「銀貨」でスタートしたかったのだが、5-2のため「秘密の部屋」と「商船」から。
ところが、この2枚が毎回同時に手札に来るという不運に見舞われる。
お金の回り方は決して悪くなかったが、兎に角アクションカードがちぐはぐで、殆ど悩む要素がないまま終わってしまった。
差はあれどみんなそんな調子だったようで、「公領」が切れるより先に「属州」が切れて終わりという「公爵」狙いらしからぬ展開。
勝敗自体はやはり「公領」と「公爵」で決まっていたのだが、何となく釈然としなかったのでまたやりましょうw
PR

プロフィール
HN:
いずみっくす@群馬
HP:
性別:
男性
趣味:
ゲームと名のつくものは大抵好きです
自己紹介:
アナログゲーム勢(いずみっくす)であり、キャリバー勢(いずみっくす@群馬)であり、EQ2勢(Felda)である人です。Civ、HoMM等々PCゲームも大好きです。
アクセス解析