忍者ブログ
HOME > > [PR] > 例会報告2011 > 2011年3月21日例会 RSS   Admin NewEntry Comment
ち~む@じょいふるボードゲーム部でプレイしたボード・カードゲームのレポートです。
  • 2024.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2024.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今例会でプレイされたゲーム:

「サンダーストーン」(基本+Wrath of Elements+Doomgate Legion+Dragionspire)

【サンダーストーン】
62a91eac.jpg
オープン例会で残念ながら途中終了になってしまった「サンダーストーン」をプレイ。
奇しくも、メンバーもその時と同じ。まさに因縁の?対決です。
"Wrath of Elements"、"Doomgate Legion"、"Dragonspire"と拡張セットのみから使用カードを選択しました。

Dungeon: Abyssal-Thunderspawn, Bandit-Humanoid, Evil Druid, Trap-Death, Trap-Draco, Doomknight Guardian
Hero: Deep, Divine, Gangland, Phalanx
Village: Ambrosia, Amulet of Power, Burnt Offering, Magi Staff, Short Bow, Soul Gem, Thunder Ring, Trader

今回は、ヒーローをまとめて強化し、破壊を防ぎ、しかも勝利点にもなるという"Ambrosia"が序盤の目玉になりました。
モンスターの"Bandit-Humanoid"は、「ヒーローがX枚ないと倒せない」という厄介な能力をもっており、"Ambrosia"でヒーローを強化すれば・・・という目論見です。
・・・勿論、そんな素晴らしい手札はそうそうくるわけがありませんw
あと1枚足りない、という場面が何度あったことでしょうか・・・。

悔い改めて?今度はヒーローの雇用を重視する方向にシフトしました。
折角買った"Ambrosia"を無駄にしないためにも、数を揃えやすく、また揃えることに意味がある"Phalanx"を狙っていきます。
"Phalanx"は"Dragonspire"で追加されたヒーローで、レベルが2までしかなく、枚数が12+3=15枚あるという特殊なヒーローです。
レベル1の"Phalanx"は同時に公開した"Phalanx"が多ければ多いほど強くなるため、"Ambrosia"との相性も良好です。

そうこうするうちに、今度はダンジョンが様変わりしました。
最初に出たBanditがいなくなった後、今度は"Evil Druid"がダンジョンを占めてしまいます。
"Evil Druid"がいればいるほど強くなるので、かなり手が出しづらくなってしまいました。
しかも、ダンジョン最深部にプロモカードの"Mammoth"(他のEvil Druidが攻撃できなくなる)が現れてしまい、一気に膠着してしまいました。

こうなると必然的に村に通うことになりますが、あまりカードを買い過ぎてもデッキが回らなくなるのが難しいところ。
結局、ドロー能力を持つカードを使い、運を天に任せてダンジョンに突入し、どうにか状況を打開することに成功しました。

ここからようやくゲームが動き出します。
序盤が酷かったせいか、中盤以降はそこそこ倒しやすいモンスターが出てきて、十分に育ったデッキがそれらを蹂躙していきます。
寧ろ、ヒーローを瞬殺してしまう極悪極まる"Trap-Death"のほうが脅威になりました。

結局、終盤でもその流れは止まらず、サンダーストーンが現れてすぐにゲームは終了しました。
結果は以下のとおり、4点差で私の勝利となりました。

サンダーストーンは、拡張を加えることでゲームの性質がかなり変化します。
基本セットのみだと、モンスターと手札を除くと不確定要素が殆どないため、手番がきた時点で、できることはかなり確定的になっています。
しかし、拡張でドロー能力を持つカードが多く追加されたため、以前より、「取り敢えずダンジョンに行ってみて、ダンジョン能力でカードを引いてから考えよう」という場面がかなり増えています。
この賭けに成功し、想定より強力なモンスターを倒せたときの快感は何とも言えないものがあります。
また、罠や宝物の要素も追加されているため、思いがけない効果が発動して大騒ぎになることも結構あります。
特に、ヒーローがあっさり死んでしまうことが多くなったので、強いヒーローを1人育てれば安定・・・というわけにはいかなくなっています。
この変化、「運ゲー度が増した」と切り捨ててしまえばそれまでなんですが、私はかなり好意的に受け止めています。
・・・だって、命を賭けて臨む冒険が、毎回計算通りにいくわけないじゃありませんかw
そういう意味で、拡張込みのサンダーストーンは、よりテーマにマッチしたゲームになったのではないかなあ、と思います。
前回、今回とプレイして、ますますサンダーストーンが好きになりました。

伝五郎:33 いずみっくす:48◎ ひいろ:44

拍手[0回]

PR
postこの記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[123]  [122]  [118]  [114]  [117]  [116]  [115]  [113]  [112]  [110]  [109
プロフィール
HN:
いずみっくす@群馬
性別:
男性
趣味:
ゲームと名のつくものは大抵好きです
自己紹介:
アナログゲーム勢(いずみっくす)であり、キャリバー勢(いずみっくす@群馬)であり、EQ2勢(Felda)である人です。Civ、HoMM等々PCゲームも大好きです。
つぶやき
Twitter ブログパーツ
アクセス解析
ち~む@じょいふるボードゲーム部 例会報告 Produced by いずみっくす@群馬
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]