ち~む@じょいふるボードゲーム部でプレイしたボード・カードゲームのレポートです。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
販売:RIO GRANDE GAMES/Hans im Gluck
デザイナー:Donarld X.Vaccarino
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:30分
いつだって「ドミニオン」w
今日もプレイしました。
いつだって「ドミニオン」w
今日もプレイしました。
今回は、最初に9枚選んでおいて、アタックカードの内容次第で「堀」を追加することにしました。
その結果、「礼拝堂」「地下室」「改造」「盗賊」「民兵」「庭園」「魔女」「市場」「冒険者」と出て、「堀」を追加して10枚となりました。
アタックカードが3種類、そして初登場の「盗賊」「庭園」で、どんな展開になるでしょうか。
コスト3のアクションカードがないため、お金の使い方がちょっと難しい感じでした。
この際、「民兵」のコイン+2がかなり有効に働いていた感じです。
私は初登場の「盗賊」を購入してみたんですが、どうもこれがうまく機能していなかったようです。
序盤に「堀」で防御を固めようとしましたが、どういうわけかアタックカードが出ると手札にない、という状態。
中盤までアタックカードを食らい続けてしまい、これが大きな出遅れになってしまいました。
E大臣がずば抜けて順調で、「魔女」も購入してどんどん呪いカードが出回っていきます。
中盤を超え、みんなが得点に目を向けていきます。
今回の注目はやはり「庭園」。
3~4点は期待できそうなところですが、コストは「3勝利点」より1安い4。
1枚売れた途端にみんなが購入に走り、あっという間に底を突いてしまいました。
結局、お金に余裕が出てきたE大臣達が「6勝利点」を買い切ってゲーム終了。
私は最後まで「3金」に手が届かず、「6勝利点」は1枚しか買えませんでした。
最終結果は下記の通り。
見事な惨敗ですねw
その結果、「礼拝堂」「地下室」「改造」「盗賊」「民兵」「庭園」「魔女」「市場」「冒険者」と出て、「堀」を追加して10枚となりました。
アタックカードが3種類、そして初登場の「盗賊」「庭園」で、どんな展開になるでしょうか。
コスト3のアクションカードがないため、お金の使い方がちょっと難しい感じでした。
この際、「民兵」のコイン+2がかなり有効に働いていた感じです。
私は初登場の「盗賊」を購入してみたんですが、どうもこれがうまく機能していなかったようです。
序盤に「堀」で防御を固めようとしましたが、どういうわけかアタックカードが出ると手札にない、という状態。
中盤までアタックカードを食らい続けてしまい、これが大きな出遅れになってしまいました。
E大臣がずば抜けて順調で、「魔女」も購入してどんどん呪いカードが出回っていきます。
中盤を超え、みんなが得点に目を向けていきます。
今回の注目はやはり「庭園」。
3~4点は期待できそうなところですが、コストは「3勝利点」より1安い4。
1枚売れた途端にみんなが購入に走り、あっという間に底を突いてしまいました。
結局、お金に余裕が出てきたE大臣達が「6勝利点」を買い切ってゲーム終了。
私は最後まで「3金」に手が届かず、「6勝利点」は1枚しか買えませんでした。
最終結果は下記の通り。
見事な惨敗ですねw
プレイ結果 | |
E大臣 | 37 |
いずみっくす | 20 |
あねご | 29 |
これ | 33 |
PR

プロフィール
HN:
いずみっくす@群馬
HP:
性別:
男性
趣味:
ゲームと名のつくものは大抵好きです
自己紹介:
アナログゲーム勢(いずみっくす)であり、キャリバー勢(いずみっくす@群馬)であり、EQ2勢(Felda)である人です。Civ、HoMM等々PCゲームも大好きです。
アクセス解析