- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
「ダイヤモンド」
「ドミニオン:基本+繁栄」
【ダイヤモンド】
諸用で家を開けている間に遊ばれていた「ダイヤモンド」ですが、下記の通り凄まじい結果になったようです。
大差にも程があるというものw
これ:61◎ E大臣:17 つっちー:3
【ドミニオン:基本+繁栄】
今日は基本セットを含めた推奨セットがプレイされました。
人数が多かったので随時メンバーは入れ替えです。
"Big Actions"
【Loan,Quarry,Talisman,City,Mint,Rabble,Vault,Grand Market,Expand,King's Court】
あねごが未プレイだった"Big Actions"からスタート。
今回はCityが比較的均等にわたったため、強力ではあるもののCity無双というところまでには至らず。
セットタイトル通り、King's Court絡みの凄まじいコンボが何度も発動していました。
9枚ドロー、という単語を何回聞いたことか・・・。
今回発動はありませんでしたが、King's Court+Mintで手札にPlatinumがあると凄いことになりますね。
結果のほうは伝五郎君がダブルスコアで快勝しました。
伝五郎:60◎ N島:29 E大臣:25 あねご:27
"Biggest Money"
【金貸し,密偵,研究所,鉱山,冒険者,Mint,Royal Seal,Venture,Grand Market,Bank】
ここから基本セットとの複合になります。
タイトル通り兎に角お金が出ます、出せます。
「繁栄」では財宝カードが大量に追加されているので、冒険者の価値は上がったのではないでしょうか。
また、金貨をPlatinumに変えることのできる鉱山も、今後意識していかなければいけないカードでしょう。
つっちー:23 あねご:40 N島:35 これ:53◎
"King's Army"
【堀,村,玉座の間,密偵,役人,Rabble,Vault,Goons,Expand,King's Court】
続いて"King's Army"。
アタックカードが実に4枚あり、更にKing's Courtがあるのでとんでもないことになりそうなセットです。
まずはあっという間に村が売り切れ、ついで堀がどんどんなくなっていきます。
これだけ強力なアタックカードが並んでいると、防御を兼ねた村+堀で十分立ち回れると考えられたためでしょう。
ここで何を投入するか悩みましたが、お金があまり買われていないことからVaultを導入することにしました。
Goonsとは若干相性が悪いですが、今回はどちらかと言うとRabbleのほうが人気が高かった故の選択です。
これが功を奏し、お金の量で頭一つ抜き出ることに成功し、Expandも導入して場を制することに成功、そのまま勝利できました。
つっちー:30 いずみっくす:63◎ N島:32 これ:47
"King's Army"
【堀,村,玉座の間,密偵,役人,Rabble,Vault,Goons,Expand,King's Court】
メンバーを変えて、再び"King's Army"。
今度はアタックカードが猛威を振るい、全員思うように動けない展開となりました。
その中で抜け出たのは伝五郎君で、村+Goonsで勝利点トークンを積み重ねていき、泥仕合を制しました。
King's Court+Goonsがかなり凄いことになりますね。
ここまでいけば銅貨を買うまである!
つっちー:6 E大臣:10 あねご:25 伝五郎:29◎
"The Good Life"
【地下貯蔵庫,宰相,村,庭園,役人,Monument,Contraband,Counting House,Mountebank,Hoard】
最後の基本+繁栄セットは"The Good Life"。
これはやはり庭園か・・・と思ってみていたら村から売れていく展開でした。
アクションが強化されているのがみんなの脳裏から離れていないんでしょうかねw
結果的に低得点ゲームでしたが、庭園を買っていた分伝五郎君が抜け出た感じです。
E大臣:13 あねご:16 伝五郎:22◎ つっちー:10
"The Good Life"
【地下貯蔵庫,宰相,村,庭園,役人,Monument,Contraband,Counting House,Mountebank,Hoard】
ならば庭園プレイの恐ろしさを見せてやろう! とばかりに3人で再度の"The Good Life"。
でも、3人全員庭園に走ったら恐ろしくもないんじゃ・・・とか考えていたら、N島さんが別路線に行きました。
役人で銀貨を増やしつつ、序盤から庭園を買ってプレッシャーをかけていきます。
Hoardも導入することに成功し、これはいけるかなあ、と思っていたらN島さんが村+宰相+Counting Houseの3枚コンボを2ターン連続で決めてくれました。
えー!w
これでPlatinumが2枚デッキに入り、一気に形勢がN島さんに傾いてしまいます。
ところが、何故かN島さんが私のContrabandに対して庭園を指定しなかったため、勝負がもつれだしました。
最終結果は下記の通りですが、もしN島さんが妨害のために庭園を1~2枚買っていれば、間違いなくN島さんが勝っていたでしょう。
結局、庭園プレイより、N島さんのチート級引きパワーのほうが恐ろしい、という結論になりましたw
いずみっくす:55◎ N島:52 これ:39
